2025.05.13

スポーツ選手は風邪を引きやすい

スポーツ選手は、試合の際に最高のパフォーマンスを発揮することが重要です。怪我ももちろん

そうなのですが、試合当日に風邪などにより体調を崩してしまい、これまで努力してきたのに

水疱に帰してしまうことも考えられます。そうは言ってもなかなか難しいのが人間の体です。

病気から身を守る力のことを免疫力と言いますが、この免疫力が高ければ高いほど病気になりにくく

コンディションが良い状態であり続けられるのです。ただし、誰もが強い運動をすると、風邪を

引きやすくなるのです。特に競技選手は一般人の約3倍風邪を引きやすいと言われています。

なぜなのでしょうか?激しい運動により免疫細胞の機能が低下してしまいます。データとしては、

マラソン、トライアスロンなどの強度の高い持久性の運動後に2週間以内に50〜70%の人が

風邪の症状を引き起こしているのです。また過度な減量によっても免疫力が低下します。

そこで予防ですが、栄養と休息と予防と言われています。Pointを下に記載しますね。

栄養:炭水化物、タンパク質、脂質をバランスよく摂取するようにしましょう

休息:8時間以上の睡眠が望ましい。入浴で体を温める。ウォーキングなどで血流を促進することも

大事だと思います。

予防:手洗いとうがい。マスクの着用。予防接種を活用することが重要だと思います。

皆さんの生活に参考になればと思っています。