お菓子との付き合い方
もし、ダイエット中にお菓子を食べるのならば、どっちを選ぶかということを考えたいと思います。
でも、そもそもダイエット中にお菓子?ダイエットの進み具合が遅くなるじゃん!私は食べない!
という方もおられるでしょう。それでも、「ハイカカオチョコ」と「グミ」どちらが太りにくい
と思いますか?少しの量でもお菓子を食べて満足できるのであれば、たまにはアリかなと思います。
ハイカカオつまりカカオ70%以上ということですね。カカオが高配合であれば太らなそうな
イメージがあります。でも、どちらがオススメ?と言えば・・・「グミ」なんです。
砂糖の量だけ見てもグミの方が多いのですが、ハイカカオチョコも甘さ控えめながら砂糖が含まれ
ています。なんでグミがダイエット向きなの?と疑問に思う方もおられると思います。実は、
グミは砂糖とゼラチンが主成分。つまり脂質がほぼ含まれていません。一方、ハイカカオチョコは
カカオバター由来なので脂質が高めです。運動するとまず最初に糖質からエネルギーが使われる
ので、脂質が消費されない場合は脂肪として蓄積されてしまうのです。
最近流行っているハードグミは、硬いのでよく噛む必要があり、自然と咀嚼の数が増えます。
咀嚼回数が増えると満腹中枢が刺激されて、少量でも満足感が得やすいのです。
運動の前後にエネルギーの補給としてグミを食べるのは良いと思いますが、糖質も多いので注意
が必要です。少しの量でも満足できるようにゆっくり噛んで食べることをオススメします。
ダイエット向きのおやつとしては、でんぷん質のの糖質(サツマイモなど)です。筋肉のエネルギー
であるグリコーゲンを補えるので、筋力維持にはもってこい。さらに代謝をキープさせるので
太りにくい体になれそうです。
とはいえ、どうしてもチョコが食べたいな〜という日はハイカカオチョコレートを取り入れて、
1日で落ちない脂肪ですが、1日食べてもすぐには脂肪にはならないので「チートデイ」を作って
ご褒美にお菓子を食べていい日を作ってみるのもいかがでしょうか。