2025.08.21

あなたの利き足は?

みなさんの利き足はどちらですか?といきなり聞かれても、はて?利き足?となりませんか?

陸上競技のトラックは全て左回りとなっています。体の仕組みと関係あるのかなと思い、調べました。

そういえば、野球のダイヤモンドも左回りに走ります。陸上競技のトラックの左回りは、国際規則で

決められています。でも、規則を決める時に左回りにした理由があるはずと思いました。昔、規則を

決めた頃に、左回りの方が走りやすいと考える選手が多くて、同じ選手で記録を取ると、左回りの方が

右回りよりも記録が良かったのだそうです。左回りが走りやすい理由は?と思いませんか。運動生理学

の分野で左回りが走りやすい人は、利き足が右足で、左足を軸にして右足で蹴り出した方が

回りやすいためと説明ができるそうです。ということは、右足が利き足の人が大多数であると結論づけ

られます。問題は「利き足をどう定義するのか」です。学者の間でも決まっているわけでもないのです。

利き手はお箸や鉛筆などを使う手なので、自由自在に細かいことができる手だと理解できます。ならば、

利き足は例えばボールをうまく蹴ることができる足と考えても良さそうです。

サッカーを見ていても右足でボールを蹴る選手が多いので、大多数の人は利き足が右足です。そのため、

左回りが走りやすいというのは当たり前の結論でした。ちなみに我が家のポンポンも大和(やまと)

くんも私が家に帰ると左回りでクルクル回って喜びます。右手のお手もしやすいので、利き手、利き足は

右なんでしょう。面白いですね。