2025.10.16
成長ホルモン、ドバドバ出ているよ~!!

今日の題名は、我が家でよく次男のシュンシュンが妻に言われていることです。これには諸説
あると思うのですが、睡眠のゴールデンタイムについてお聞きになった方もおられると思います。
睡眠のゴールデンタイム!?これは、メディアが以前よく言っていたことだと思うのですが、
はっきり言って誤解であることが分かっています。つまるところ、睡眠のゴールデンタイムと
いうのは、要するに成長ホルモンが分泌される時間帯ということです。この成長ホルモンは
骨や筋肉の成長を促すとともに、細胞の修復やタンパク質の合成に関わるホルモンなのです。
ただそれが、22時から2時の間がゴールデンタイムとは限らないのです。成長ホルモンが分泌
されるのは徐波睡眠とよばれるノンレム睡眠の中でも最も深い眠りの時間に分泌されるとされます。
つまり入眠から3時間の間に集中的に分泌されるのです。一般的な就寝時間である23時から0時くらい
に寝ると、ちょうど2時までの間しか成長ホルモンが出ないじゃないか!と考えられているのです。
しか~し、深夜3時に眠れば、成長ホルモンが分泌される3時から6時がゴールデンタイムとなるのです。
就寝時間が何時であっても成長ホルモンは分泌されるので時間にこだわる必要はないのです。
ですが、妻は上の事実を知ってか知らないかはわかりませんが、早く寝させようとして22時前に
寝ないから体が小さいのだと、シュンシュンに説明するのです。そして、ふたこと目には大谷も
もう寝ているよ~というのです。個人的には時差があるのになぁ~と思いながらいつもこのやり取りを
聞いています。皆さんも個々人のゴールデンタイム大事にしてくださいね。