2025.02.24

痩せる飲み物は?

コンビニでも普通に売られていますが、緑茶ありますね。一口に緑茶といっても様々です。

当院近くのローソン上安原町店にも豊富に取り揃えております。と一言紹介した上で・・・

緑茶を飲んだ際に感じる苦味や渋みは、ポリフェノールの一種である「カテキン」という成分

なのです。ポリフェノールといえば赤ワインでしょう?とお思いの方もおいででしょう。

そうです。親戚なのです。ポリフェノール=赤ワインではなく、緑茶、野菜、果物、ナッツ、豆類、

チョコレート、コーヒー、ココア、ワインなどに多く含まれます。この茶カテキンには様々な

健康効果がありますが、その一つが「やせる」効果なのです。なぜか?茶カテキンには脂肪の燃焼を

促す作用があります。最近の研究では、高濃度の茶カテキンを継続的に摂取することで、肝臓や筋肉

における脂肪代謝が活発になり、脂肪の燃焼が促進されることがわかっています。糖の吸収を穏やかに

する働きもあり、食後の血糖値の急激な上昇を抑制する効果もあります。そのため、余分な脂肪が

合成されるのを防いで、脂肪燃焼効果と併せて肥満防止にも役立つのです。

茶カテキンには抗菌作用や抗炎症作用なあるので、うがいで、歯周病やインフルエンザなどの感染症

予防効果も期待できるのです。茶カテキンの他にもビタミンCやβカロテンといった抗酸化ビタミンが

豊富で強い抗酸化作用で動脈硬化や認知症の予防効果も期待できます。皆さんもきっと感じているはず

ですが、アミノ酸の一種テアニンは脳のα波を増加させてリラックス効果があることで知られています。

緑茶には様々な健康効果があり、健康成分が多く含まれた濃い〜お茶を選ぶと良いかもしれませんね。