2025.09.01

今日から9月残暑との戦い

8月が終わってもまだ暑い日が続きます。おそらく10月までは・・・夏の疲れとの戦いですね。

皆さんは、その疲れどうしていますか?キューピーコーワ?ユンケル?リポビタンDですか?

このようにすらすら出てくるということは、私は満遍なくお世話になっております(笑)。

でも疲れた時にお世話になる栄養ドリンクは「タウリン」の含有量をアピールしていますが、

そもそもタウリンに疲労を回復させる効果はありません。しかもタウリンは体内で必要量を

合成できるのです。買ってまで大量に摂取する必要はないのです。じゃあ、なんで買うの?

と思いませんか?買っている自分に酔っているだけかもしれません。ですが、カフェインの

覚醒作用と微量のアルコールで気分が高揚する効果はあります。疲労そのものは解消されていない

どころか、過剰に摂取すると感情のコントロールが効かなくなったり、依存症を引き起こしたり

する恐れがあります。ここだけの情報として、疲労回復お勧めドリンクは、コーヒー、日本茶、

そして飲む点滴の異名を持つ甘酒です。また、食事ではスタミナ料理を選択するのは食糧事情が

悪かった時代の名残です。現代では栄養不足が疲労の原因になることはほぼありません。それよりも

食べ過ぎが良くないのです。ただ、疲労回復に効果抜群な4大成分は①イミダペプチド、②クエン酸

③EPAとDHA、④リコピンとカロテンです。イミダペプチドはマグロ、鰹、豚肉などにも含まれて

いますが、最も多く含まれているのは鶏胸肉です。また、レモンや梅干し、酢などの酸っぱい食材に

含まれるクエン酸も疲労効果に効果的です。さらにサバやイワシなどの青魚に多く含まれるEPAと

DHA。トマトニンジンに含まれる抗酸化作用のあるリコピンやカロテンも積極的に摂取したいです。

ウナギは好きですが、ウナギだけじゃないんです。