2024.09.15

痩せたいなぁ〜

太るのか、痩せるのかは食物や飲料として摂取したカロリーと消費したカロリーの

差が正なのか負なのかで決まります。なんとなく想像できますよね。

摂取カロリー > 消費カロリー → 太る

摂取カロリー < 消費カロリー →痩せる

皆さんお分かりのように摂取カロリーが多すぎる原因は食べ過ぎです。

カロリー源として糖質(ごはん、パン、麺類、スナック菓子、清涼飲料水(甘いやつ))から

摂取している場合が問題となります。さらに運動習慣がなければ、寝転がってスマホをいじる

TVを見てゴロゴロしているなど、近距離移動も車で移動してしまうという習慣が消費カロリーを

さらに低下させてしまい、過剰なカロリーが皮下脂肪や内臓脂肪に置き換えられてしまいます。

人類は飢餓との戦い続きでしたので本能的に摂取したカロリーを溜め込もうとします。

その仕組みが仇となってしまい、肥満や糖尿病、動脈硬化症を引き起こしてしまうのです。

消費カロリーの中には安静にして生命を維持するための基礎代謝というエネルギーも含まれます。

日本人男性は高校生、女性は中学生が最も高くなります。そのため、極端なダイエットに挑戦して

基礎代謝にすら届かないカロリー摂取を制限することは、命に関わります。危ないのです。

肥満に関連する「ベータ3アドレナリン受容体遺伝子」は脂肪細胞での脂肪の分解を促進します。

この遺伝子異常は脂肪を分解させなくするもので内臓脂肪が増えて糖尿病になりやすくなります。

日本人の3割にこの遺伝子異常を認めておりますが、日本人は欧米人よりも肥満者は少ないのです。

これは、肥満は遺伝が3割、環境が7割と言われている所以です。

我が家のポンポンはどの犬よりも餌を食べて、残った餌すら守り通すのでカロリー摂取は多く、

消費は少ない最も悪いパターンです。獣医さんによると−1kgを目指さなくてはいけません。

「そんな厳しいこと言わんといて〜」と私は思うのです。

だから、ポンポンと私はお互いに見えない種別を越えた友情があるのでしょうか。