2025.07.28

老けて見えるのは筋肉不足?

体重は変化がないのに、以前より太って見えるようになった、もしくはお腹や腕、お尻などが

弛んできたと感じるようになったと感じることってありませんか?

自分なりに食べ過ぎたり飲み過ぎたりしていなし、体重も変化がないから大丈夫!と思う方も

多いのではないでしょうか。40代以降の方であれば、試しに20歳前後の頃の自分の写真や動画と

今のっ自分の姿を比べてみてください。あの頃のように引き締まった体型を維持しているでしょうか?

胸やお腹の位置が下がっていたり、顔が一回り大きくなっていたり、おなかがせりだしていませんか?

普段から運動やスポーツをしていない限り、確実に筋肉は減っていってしまい、それと置き換わる

かのように体脂肪が増えて、あなたの体型は崩れてしまいがちになります。

これには、カラクリがあって、筋肉は常に体脂肪をエネルギーにして体温を保つ働きをしています。

ですが、年齢を重ねるに従い筋肉は少しずつ減っていき、消費カロリーがダウンして代謝が落ちて、

その分体脂肪が増えてしまうのです。20歳以降は1年で0.5〜1%の割合で筋肉が減少してしまうと

されています。「筋肉が増えると腕とか足が太くなっちゃう〜」と心配するマダム様!心配御無用!!

減ってしまった筋肉を取り戻せば、自然と体脂肪が減って20歳頃の引き締まった若々しい体に戻る

ことができます。筋トレしようかなと思った皆さん、筋肉だけに旨みがあるわけではありません。

筋トレは、骨にも刺激が加わり骨を作る骨芽細胞の働きを活発化します。成長ホルモンの分泌を促す

ことで骨量を増やして、骨粗鬆症を防ぐ働きもあります。また、認知機能とも深い関わりがあって、

脳の刺激にもなるのです。筋肉は10年で1kg程度減っていくので、逆にいうと1kgつけると10歳

若返ると言えます。筋トレは早く始めて長く続けることで、より効果が期待できるのです。