高血圧の原因は肥満!?
高血圧でお悩みの方は多いと思います。そうそう低血圧でお悩みの方もおられて、外来で「先生!
低血圧で困っているからその話もブログで書いてよ!」といわれたこともあります。また別の機会に
書いてみようと思います。以前の日本は、高血圧の原因として塩分の取りすぎが圧倒的多数でした。
ですが、今は肥満が一番です。食べ過ぎる→肥満になる→血圧が上がるの構図が最多でしょう。
しかも、食べる量が多ければ、含まれる塩分量も多くなるので、ますます血圧が上がるのです。
「私は薄味だから〜」とおっしゃるマダム達は多い!圧倒的に多いのです!しかも、塩分摂取量が
少ないのに肥満という人を見たことがありません。っていうか理論上いないはずです。
肥満度と塩分摂取量は、綺麗な相関関係を示しています。つまり、肥満している人(私も含めて)が
食べる量を減らして痩せることができれば、自ずと塩分摂取量も減って、血圧は下がるはずなのです。
肥満は食生活の影響が大きく、同じ食卓を囲んでいると家族で似た傾向を示します。親が太っていると
大抵子供はぽっちゃりしています。つまり親の世代の肥満は自分だけの問題ではないのです。ギクっ!
アメリカ人であれば高齢者でもハンバーガーを喜んで食べますよね?日本の高齢者は違うと思います。
逆に今の若者は昼食にハンバーガーを出されたら喜ぶように、高齢になっても変わらないと思います。
だから、今後、今の若者がどんどん太ってきても不思議ではないのです。回転寿司なら喜んで!という
人も多いと思います。子供達が魚を食べ、魚の摂取量が増え、食べ慣れるということからも回転寿司の
貢献度は大きいと思います。ただし、醤油は1滴垂らす程度、シャリハーフで過剰な炭水化物に
ならないようにすべきです。抗酸化作用のあるカテキンが豊富な緑茶を飲むということまでもが、
回転寿司がハンバーガーよりも優れている点なのです。はま寿司、くら寿司、スシロー、かっぱ寿司へ
Let`s go!! ですね。